・自分の用途にあったiPadはどれ?
・iPadの料金比較が知りたい!
こんな悩みを解決できる記事を書いています。
本記事で解説する『iPad比較・性能・お得な購入方法』を参考にすれば、自分の用途にあったiPadを選ぶ事ができます。
高い買い物なので自分にあった性能のiPadを買って快適に使いましょう!
毎日iPadを使っている僕が、オススメするiPadも紹介していますのでどのiPadを買えばいいか迷っている方はよければ参考にどうぞ。
こんな方におすすめ
- iPadを買う予定でどれがいいのか迷っている
- 買う予定のiPadの性能が知りたい
- どのiPadがオススメ?
- お得にiPadを購入する方法は?
iPad徹底比較! 自分にあったiPadの選び方!
まずはじめに、使用用途別にあなたにピッタリなiPadを選びましょう!
iPadモデル | 主な使用用途 |
iPad Pro 12.9インチ |
|
Pad Pro 11インチ |
|
Pad Ari10.5インチ |
|
Pad 10.2インチ(第7世代) |
|
Pad mini(第5世代) |
|
全iPadの詳細
スペックや価格などの情報をiPadの種類別に紹介していきます。
iPad Pro 12.9インチ スペックや特徴
スペック表 | iPad Pro12.9インチ |
プロセッサ | A12Z Bionicチップ |
解像度 | 2,732x2,048ピクセル |
本体サイズ(高さ・横幅・厚さ) | 280.6x214.9x5.9mm |
重量 | (Wi-Fi)641g・(セルラー)643g |
オーディオ | 4スピーカー |
ストレージ | 64GB/ 256GB/ 512GB/ 1TB |
カラー | シルバー・スペースグレイ |
アップルペンシル | ○(第二世代) |
スマートキーボード | ○(スマートキーボード フォリオ) |
PCとしても使いたいなら大画面で操作できる12.9がオススメ!
iPad OSに変わったことによってPCに近くなっており、ついにマウス操作が可能になりました。
USBタイプCが搭載され面倒なコードを沢山くっつける必要がなくなり、よりPC使いできます。
完全に仕事用パソコンの変わりにはなりませんが、資料確認・エクセル確認程度ならサブ機として使える印象。
またイラストレーター・漫画家・お絵かきが趣味などの方からも大絶賛されているので本格的に絵を書く方にとっても最高のデバイス!
iPad Proすごい
動画にそのままなった、、!
初動画ー!トレースとかしてないよ、ちゃんと描いてるよ!#天気の子 #天野陽菜 #描いてみた #絵描きさんと繋がりたい #新海誠 #イラスト #イラスト好きな人と繋がりたい#お絵かき動画 #動画 #iPad #ipadpro pic.twitter.com/dW9rono4i3— かにゃがや (@violet24242) July 29, 2019
持ち運びはそんなにしなくて、大画面でのびのび描きたいなら12インチを選びましょう!
容量は256Gあれば大抵のことはできますので、256Gがオススメ!
12.9インチの特徴
- A12X Bionicチップ搭載でグラフィック速度が二倍に
- Liquid Retinaディスプレイで限りなく現実に近い色で美しく映し出せる
- FaceID対応モデル
- イラストや漫画を書く方に大人気
- CODモバイル・荒野行動などのアプリでは最高のデバイス
- USB-Cコネクタ搭載により面倒な接続アクセサリーがいらない
- Apple Pencil(第二世代)は磁石でくっつき自動で充電
iPad Pro 12.9インチ販売価格(Apple Store)
12.9インチ価格(税別) | 64G | 256G | 512G | 1TB |
Wi-Fiモデル | 111,800円 | 128,800円 | 150,800円 | 172,800円 |
セルラーモデル | 128,800円 | 145,800円 | 167,800円 | 189,800円 |
iPad Pro 11 スペックや特徴
スペック表 | iPad Pro11インチ |
プロセッサ | A12Z Bionicチップ |
解像度 | 2,388x1,668ピクセル |
本体サイズ(高さ・横幅・厚さ) | 247.6x178.5x5.9mm |
重量 | (Wi-Fi)471g・(セルラー)473g |
オーディオ | 4スピーカー |
ストレージ | 64GB/ 256GB/ 512GB/ 1TB |
カラー | シルバー/ スペースグレイ |
アップルペンシル | ○(第二世代) |
スマートキーボード | ○(スマートキーボード フォリオ) |
iPad Pro12.9との性能面での違いはなく、画面のサイズ感が違うだけ。
タブレットメインでの使用・持ち運びなら間違いなく11インチがオススメ!
僕はブログを書いたり、画像の編集などはiPad Pro11でしていますが問題なくできますよ。
動画の編集などは、複雑なエフェクトなどを入れた事がないですがカット・テロップなんかの編集なら問題なくおこなえます。
容量は256Gあれば大抵のことはできますので、256Gがオススメ!
11インチの特徴
- A12X Bionicチップ搭載でグラフィック速度が二倍に
- Liquid Retinaディスプレイで限りなく現実に近い色で美しく映し出せる
- FaceID対応モデル
- 持ち歩いてイラストや漫画を書く方に大人気
- CODモバイル・荒野行動などのアプリでは最高のデバイス
- USB-Cコネクタ搭載により面倒な接続アクセサリーがいらない
- Apple Pencil(第二世代)は磁石でくっつき自動で充電
iPad Pro 11インチ販売価格(Apple Store)
11インチ価格(税別) | 64G | 256G | 512G | 1TB |
Wi-Fiモデル | 89,800円 | 106,800円 | 128,800円 | 150,800円 |
セルラーモデル | 106,800円 | 123,800円 | 145,800円 | 167,800円 |
iPad Ari スペックや特徴
スペック表 | iPad Ari |
プロセッサ | A12 Bionicチップ |
解像度 | 2,224x1,668ピクセル |
本体サイズ(高さ・横幅・厚さ) | 250.6x174.1x6.1mm |
重量 | (Wi-Fi)456g・(セルラー)464g |
オーディオ | 2スピーカー |
ストレージ | 64GB/ 256GB/ 512GB |
カラー | シルバー/ スペースグレイ/ ゴールド |
アップルペンシル | ○(第一世代) |
スマートキーボード | ○(第一世代) |
iPad Proに近い性能を価格を抑えて使いたい方はiPad Ariを選びましょう。
性能面ではそんなに違いがわかる訳ではないですが、Apple Pencil・スマートキーボードの性能では差がわかる方が多いようです。
イラストを書きたい方にもオススメですが、本気でイラストを描くなら最新のApple Pencilが使えるiPad Proを選びましょう。
荒野行動・CODモバイルのゲームにもサクサク動いて快適にゲームが可能!
iPad Ariの特徴
- 10.5インチのRetinaディスプレイを持っているのに驚くほど軽い
- A12 Bionicチップ搭載で複数のアプリケーションもパワフルに同時操作ができる
- 3DゲームやFPSにも快適にプレイできる先進的なグラフィックエンジン
iPad Ari 販売価格(Apple Store)
iPad Ari 価格(税別) | 64G | 256G |
Wi-Fiモデル | 54,800円 | 71,800円 |
セルラーモデル | 69,800円 | 86,800円 |
iPad(第7世代) スペックや特徴
スペック表 | iPad |
チップ | A10 Fusionチップ |
解像度 | 2,160x1,620ピクセル |
本体サイズ(高さ・横幅・厚さ) | 250.6x174.1x7.5mm |
重量 | (Wi-Fi)483g・(セルラー)493g |
オーディオ | 2スピーカー |
ストレージ | 64GB/ 256GB/ 512GB/ 1TB |
カラー | シルバー/ スペースグレイ/ ゴールド |
アップルペンシル | ○(第一世代) |
スマートキーボード | ○(第一世代) |
iPadは価格が安いく、とりあえずタブレットを使ってみたい方にオススメなのがiPad(第7世代)!
アプリもあまり取らないしゲームもしない!ネットサーフィンと動画再生するだけ!って方には32Gで大丈夫です。
アプリも取るし、ゲームをするなら32Gではなく128Gを選びましょう。
32Gでは容量が少なすぎて新しいゲームをダウンロードする際やアップデートの際に他のアプリを消さないといけない、なんてことになります。
容量ストレージが32Gは少なすぎるので買うなら128G一択。
iPadの特徴
- タッチID対応
- iPadシリーズでは一番価格が安い
- 128Gの容量ストレージ
- 最大10時間持続するバッテリー(公式情報)
- 4Kビデオの編集可能(公式情報)
- Apple Pencil(第一世代)対応
- スマートキーボード(第一世代)対応
- ライトニングコネクタ
- 100%再生アルミニウムの薄くて軽いのに、壊れにくい頑丈ボディ
iPad 販売価格(Apple Store)
iPad価格(税別) | 32G | 128G |
Wi-Fiモデル | 34,800円 | 44,800円 |
セルラーモデル | 49,800円 | 59,800円 |
iPad mini(第5世代) スペックや特徴
スペック表 | iPad mini |
プロセッサ | A12 Bionicチップ |
解像度 | 2,048x1,536ピクセル |
本体サイズ(高さ・横幅・厚さ) | 203.2x134.8x6.1mm |
重量 | (Wi-Fi)468g・(セルラー)468g |
オーディオ | 4スピーカー |
ストレージ | 64GB/ 256GB |
カラー | シルバー/ スペースグレイ/ ゴールド |
アップルペンシル | ○(第一世代) |
スマートキーボード | ✖️ |
仕事のメモ帳の代わりに使っている方が多く、Apple Pencilと組み合わせて使いすぐにメモやアイデアを保存する事ができるのがiPad mini。
サイズも7インチと持ち運びに便利なサイズ感で毎日持ち歩きたい方にぴったりのサイズ!
iPad miniは電子書籍や漫画アプリで漫画を読む方にオススメ!
またA12 Bionicチップが搭載されていて、ゲームもサクサク動くので隙間時間にゲームをする事もできますよ。
iPad miniの特徴
- アップルペンシルと使えば最高なメモ帳
- 最大10時間持続するバッテリー(公式情報)
- 電子書籍などにピッタリなサイズ感
- A12 Bionicチップ搭載でゲームもサクサク動く
iPad mini 販売価格(Apple Store)
アップルストアではセルラーモデルの方が1,5~2万円程高くなっています。
iPad mini 価格(税別) | 64G | 256G |
Wi-Fiモデル | 45,800円 | 62,800円 |
セルラーモデル | 60,800円 | 77,800円 |
2020年、現時点でのオススメiPadは?
僕個人で買うなら間違いなくiPad Pro11
金額が多少かかりますが、デザイン・サイズ感 ・FaceID・USB-Cコネクタ・スマートキーボードフォリオ・Apple Pencil(第二世代)があることからiPad Pro11を選びました!
僕自身iPadPro11を使っていて、iPad Pro11でおこなっていることは『ブログ記事の作成・軽い編集』『ブログ記事用マインドマップ』『画像編集』『動画視聴』『ゲーム』です。
なので別にProに拘らなくてもいいのですが、FaceID・USB-Cコネクタがかなり便利でUSB-Cコネクタが搭載されよりPCに近づいていて大満足のiPadでした。
12.9インチは持ち運ぶのにはでかいと思っているイラストレーターの方や、11インチなら鞄にも入れて持ち歩けるので、普段から持ち運びたい方にもiPad Pro11はオススメ!
お得にiPadを購入するなら?
アップル製品は値引きがあまりないので少しでもお得に購入するなら、クレジットカードを使って購入しましょう。
値引きが期待できないので、電子決済でポイントを多く貯め賢くお買い物をするとiPadをお得に購入できます。
iPad proに至っては、10万円を超える支払いになるのでクレジットカードなら分割払いを選ぶ事も可能。二回払いまでなら手数用もかかりません。
『楽天カード』が僕の使ってるクレジットカードなのですがオススメな理由は以下の通り。
楽天カードがオススメな理由
- 新規入会&初めての利用で5000ポイントが貰える。
- 年会費無料で大学生でも審査が通りやすい。
- 楽天市場で使えば『いつでもポイント3倍』
- 毎月0と5がつく日はポイント2倍
楽天カード利用すればiPad Pro11 256Gなら最低でも8,000円も安く購入できます。
学生限定(15歳〜25歳)ではありますが『楽天学割』に無料登録しておくと、送料無料や1500円分のクーポンなどのお得な特典があるので学生さんは合わせて使うと更にお得に買い物ができますよ。
どうせ購入するならお得に賢く購入して、浮いた金額や貯まったポイントでフィルムや付属品の代金に当てましょう!
iPad徹底比較! 自分にあったiPadの選び方! :まとめ
簡単にまとめると、
- iPad Pro12は持ち運ばない高性能スペックが欲しい方向け
- iPad Pro11は高性能スペックが持ち運びたい方向け
- iPad Ariは価格を抑えつつ高性能スペックが欲しい方向け
- iPadは価格が安く初めてのiPadが欲しい方向け
- iPad miniは仕事用のメモやアイデアの保存や電子書籍が読みたい方向け
- 購入の際はクレジットカードを使うのがお得
個人的にオススメしたのはiPad Pro11をオススメですが、他のiPadも優れた性能のタブレットですので自分の用途にあったiPadを選びましょう!
この記事が少しでも役にたったなら幸いです。
よければTwitter・インスタ・Facebook・はてブなどで拡散よろしくお願いします。